SSブログ

 記事の中でリンク掲載しております≪共有動画≫が、[がく~(落胆した顔)]表示されないケース[もうやだ~(悲しい顔)]が多発しています。 詳細は12/05の記事にて報告させて頂いています。
komainu.gif『Twitterお気に入り』は、トップ画面(ブログトップ)のみの表示です。

情報収集 ブログトップ
前の5件 | -

日本の景気回復。キーワードは「生産性向上」..と、言う事..らしい(?) [情報収集]

日本を「1人あたり」で最低にした犯人は誰か 「世界最高の労働者」を活かせないという罪


すごい勢いで、9ページに渡って書かれたものを読んだ...けど、

よくわからなかった。

何となく、アベノミクスについても、最後に書かれているのだが...。

今の状態では、『失策』という事なのか?

続きを読む


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

午後1時から4時にかけて『全国一斉タイムセール』が始まるよー。【効果は有っても、根本的問題は・・】 [情報収集]

  夏の日本国政府が打出す、史上初の『節電キャンペーン』。

 一つは、毎日午後1時から4時にスーパーマーケットなどで、『タイムセールを行う』という、外出期待のもの。

 後一つは、『節電協力した家庭に、家電製品が(抽選で)当たる』というもの(らしい)。

 何となく、浅い感じのキャンペーンではあるが、それなりに『人の欲』をくすぐるものが有る。

 ・・が、しかし、政府が民間企業の協力を得て、繰り広げるキャンペーンとしては、公平性と現実味が無い感も拭いきれない。 

続きを読む


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

火事報道で思い出した、『冷却スプレー』の恐怖【商品安全性 考】昨今火災事情。 [情報収集]

 今朝ほど、集合住宅火災が有ったと、ニュースで見た。

 出火原因は『ヘア・ドライヤー』だというが、違うような気がする。

 (ヘア・スプレーなどの)引火性のガスが、洗面所に溜まっていて、そこへドライヤーのスイッチの通電スパークが発火点となって、爆発火災になったのだろう。

 ご存じの方も多いと思うが、殆どの噴射スプレー基剤が、フロンガスからLPガスに代わってきている。

 フロンガスなら引火性も無く、安全だったが、紫外線遮断効果の有る『オゾン層』破壊原因物質なので、使えない。

 代わりに使われだしたのが、LPガス。常温で、気化性も良く、入手しやすく安価である。

 驚いた事に、スポーツ用品店で売られている『急速冷却スプレー』までも、LPガスなのだ。

 何より、『ドキッ!』としたのは、昨年の夏キャンプで、「冷やしたかったら、コレ使いナ。」と渡された冷却スプレーが、引火性の高いLPガスボンベ(と同じ)だった。

 キャンプ(野営)なら、野火を使うのは当たり前。なのに、LPガスって...。

 もちろん、『火気厳禁』表示『取り扱い注意』は、きちんとなされている。が、表示はされていても、『野外での使用』なら、風通しも良いので、キャンプでの使用に際して、特筆されていない。

 この『急冷スプレー』自体、『スポーツ用品店』で売られているので、横で野外炊事の『火』を扱っていることなど、想定外なのだ。
 それどころか、テント内の使用すら『密閉空間』であるにも関わらず、注意書きに触れられていない。

 引火性ガスを、こうも身近に使っておきながら、その物性にほとんど触れていない(表示、注意書きなどの欠落)商品が、普通に売られているくらいだから、小型発電機のエンジンも止めずにガソリン燃料を入れる大人が居ても、おかしくないのかなぁ。

 どうも、そのあたりの神経が緩んで来たと思う、今日この頃である。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

NPO法人設立を目指していた頃【公益性考】 [情報収集]

 皆さんは、NPO法人[特定非営利活動法人]をどの程度ご存知ですか?

 特に難しく考える必要は、有りません。主たる目的が、(確か)7項目ほどあって、その目的の実現に対して企画・計画される事が、地域の公益性に反しない限り、組織自体に『(法律上の)人格』を持たせ、利益に対して一定の法人税の減免が受けられる有利性を持った組織ということです。(ちょっと、難しかったですか?)

 NPOを設立しようと思ったら、まず一般企業の社長にあたる『代表』が必要です。他に、会計や監査役(これも、複数人数)、そして社員(必要に応じて10名以上)。他に、無給・有給を問わず、事業の実質運営者である会員や、会費などの資金提供者である賛助会員など...。

 設立の申請で、定款を作成します。(書き方などは、内閣府から手数料を負担すれば、手引書を送ってくれます)

 その定款には、前述の役員名簿が必要です。また、役員になれる人は、過去に刑事罰や組織暴力関係者は、記載できません。(申請後の審査で、はねられます)

 定款には、普通の企業同様、資産目録も必要です。

 また、添付書類として、社員名簿と社員の住民票など、地域住民中心の組織である事の、証明が必要です。

 会員と賛助会員の名簿は不要ですが、すでにボランティア・グループとして、活動されている場合。或いは、これから活動される場合でも、徴収(予定)の会費、賛助会費についても、明記する必要があります。

 それと、設立時の会員数。(賛助会員数については、不要だったと思います)

 などなど、事務的な準備がかなり必要です。

 諸々の点については、かなりうろ覚えですので、詳細は『手引書』などでご確認ください。

続きを読む


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

『手引き』到着~はじまり、はじまりぃ~ [情報収集]

NEC_0044.JPG

5月3日 連休中にもかかわらず、

郵便で届いた『手引書』。

ここから、ド素人の奮闘が始まる。

25万円で設立サポートしてくれるらしいが、

ボランティア集団に25万あれば、

「活動費に充てる!」っちゅうねん[パンチ]


nice!(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の5件 | - 情報収集 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。